映画感想「ミネソタ無頼」

1964年制作のマカロニ・ウエスタン。セルジオ・コルブッチ監督作品で、本人のヒット作となった「続・荒野の用心棒」以前に作られた作品。主演キャメロン・ミッチェル、音楽はピエロ・ピッチオーニ。ソフトの裏には「これぞ西部劇版『座頭市』!」と ...
映画感想「怒りのガンマン 銀山の大虐殺」

1972年のマカロニ・ウエスタン。イタリア・フランス・西ドイツ制作。主演はマカロニ名優リー・ヴァン・クリーフ。監督は巨匠セルジオ・レオーネの愛弟子といわれるジャンカルロ・サンティ。72年というと、マカロニ人気も下火になりコメディ路線の ...
アーロンチェアを修理してもらった話

今回は、アーロンチェアの修理サービスを利用した体験談になります。
自分が自宅での作業用にアーロンチェアを購入したのは2011年ごろ。高級オフィスチェアの代名詞だけあってなかなか良いお値段なのだが、当時関わりのあった会社が社 ...
ゲーム感想「星のカービィ ディスカバリー」

2022年3月に発売されたアクションゲーム。Nintendo Switch専用ソフトで、HAL研究所開発。「星のカービィ」シリーズ最新作。カービィといえば「スマブラ」シリーズなどにも登場する、ゲームをあまりやらない人でも知っているレベ ...
映画感想「スペシャリスト」

1969年のマカロニ・ウエスタン。イタリア・フランス合作。セルジオ・コルブッチ監督作品。主演は当時人気絶頂だったフランス人歌手、俳優のジョニー・アリディ。
冒頭、山中で身なりの良い人々が強盗団に襲われている。その強盗を撃退 ...
映画感想「ジャンゴ&ジャンゴ コルブッチとマカロニ西部劇のレガシー」

2021年のドキュメンタリー作品。マカロニ・ウエスタン監督として有名なセルジオ・コルブッチについて、彼の熱烈なファンを自認する映画監督のクエンティン・タランティーノ、また実際にコルブッチの元で助監督を努めたルッジェロ・デオダート、「続 ...
アニメ感想「ザ・カップヘッド・ショウ!」(シーズン1)

2022年2月にNETFLIXで配信されたアニメーション作品。もとは2017年、StudioMDHRが開発した2Dアクションシューティングゲームで、1930年代のアメリカン・アニメーション映画に色濃い影響を受けたグラフィックや音楽が特 ...
ゲーム感想「エルデンリング」

2022年、フロム・ソフトウェア開発のオープンワールド・アクションRPG。「ダークソウル」シリーズや「ブラッドボーン」「SEKIRO」など、硬派で高難易度ないわゆる「死にゲー」ジャンルを確立したフロム・ソフトウェアが満を持してリリース ...
映画感想「JUNK HEAD」

2021年公開のストップモーション・アニメ映画。堀貴秀監督が7年の歳月をかけ、制作に必要なほぼ一人で制作したという触れ込みのSFファンタジー作品。Amazon Prime Videoで視聴。
舞台となる地下世界をバックに、 ...
映画感想「ミラベルと魔法だらけの家」

2021年、ディズニー製作のフルCGアニメーション映画。「モアナと伝説の海」以来のミュージカル・アニメ作品で、「モアナ~」でも楽曲を担当した劇作家リン・マニュエル・ミランダが担当。原題は「Encanto」と相変わらず潔い。ディズニープ ...