ゲーム感想「Ender Lilies」

2021年6月配信の2D探索アクションRPG。開発したBinary Haze Interactiveは国内メーカーで、ゲームのジャンルとしてはメトロイドヴァニア。国産メトロイドヴァニアということでEary Accessのときにも触れた作品だが、正式リリースされたので改めてプレイ。プラットフォームはPC、Nintendo Switch。PS4/5、Xboxは遅れて遊べるようになるようになるとのこと。副題は「Quietus of the Knight」。

「Ender Lilies」は果ての国という荒廃した世界が舞台。果ての国は「死の雨」が絶えず降り続け、その影響で生き物はすべて穢者(けもの)という意思のない怪物に変わってしまっている。プレイヤーは穢者を浄化することができる最後の白巫女として目覚め、彼女を見つけ出した「黒衣の騎士」とともに記憶のないまま旅に出ることになる。といった感じで、世界観はかなり退廃的でダーク。
暗くくすんだ色味の美麗なグラフィックや、ピアノ主体の落ち着いたBGMがかなりマッチしており、静かに滅びゆく世界の様を演出している。そんな灰色がかった画面で白巫女だけが真っ白で淡い光を放っているという画もとても雰囲気が良い。小柄で華奢な少女が寡黙な騎士に護られながら生者なき世界を進んでいくという設定は、好きな人にはかなり刺さるのではないかと思う。

遊んでいて感じたのは、そういう設定やイメージと、実際のゲームデザインのずれが驚くほど少ないということ。プレイヤーが操る白巫女自身は攻撃する手段を持たず、自らが浄化しその身に取り込んだ穢者の力を使役することで身を守る。あくまで白巫女自身は「か弱い」という点は外さないのだ。自らが使役する騎士や穢者が攻撃するときは手で顔を覆うし、地を駆ける騎士の腕にしがみついたり、緊急回避動作は頭からすっ転ぶように飛んで倒れるなど、動きは実に拘って作られている印象。

穢者の豪腕による一撃を躱す、少女のヘッドスライディング……もとい懸命な飛び込み。
姿勢がきれいでかわいいのでなんとなく無駄に回避したくなる。

そして本作最大の特徴として、先に書いたが「浄化し取り込んだ穢者を使役(召魂という)」できること。道中に敵として登場する小ボスや、メインストーリーに絡み白巫女に縁のある中ボスなどを倒すことで、プレイヤーは彼/彼女らを召魂――呼び出すことができるようになる。
浄化した穢者は、セーブポイントの編成画面で3ボタンにスキルとして割り当てられる。「黒衣の騎士」のように無制限でばんばん使える通常攻撃タイプだけでなく、魔術師や弓使いといった遠距離タイプ、毒ガスのような置き攻撃型、攻撃を受け止めて反撃するカウンター型など種類はさまざま。多くは使用できる回数が決まっており、見た目だけでなく効果も個性的なものになっている。スキルは2セット設定でき任意で切り替えが可能。道中で入手できる素材で強化することもできるので、自分にあった戦い方を構築したり、手強いボスなどに合わせて付け替えるといった遊び方ができる。考えたなぁと思うのは、敵キャラクターをそのままプレイヤーの攻撃手段として使うという点。特にボスとして立ちふさがるキャラクターたちは苦戦を強いられる上に浄化の際にそれぞれの物語が垣間見え、思い入れが抱きやすいようになっていると思う。

ストーリーが進むと召魂できる仲間も増える。
白巫女の前に立ちふさがったボスたちも味方になると実に頼もしい。

敵の浄化が強化に繋がり、新しい攻撃も増えていくんだからどんどん浄化していこう、とゲーム的にはなるしそれは正しいのだが、そこに浄化(=穢れを取り込む)という行為が持つ意味をプレイヤーに突きつけるような変化がさりげなく仕込んであり、ある時点で「あれ?」と気づいたときはちょっと感動した。

アクションゲームとしての難易度は人によるが、個人的には結構難しめ。高難度ダークファンタジー・アクションというとフロム・ソフトウェアの「ソウル」シリーズが思い浮かぶが、あれほどではないにしろボスはもちろん道中の雑魚敵でさえ気を抜くとやられてしまう(特に終盤はボスより辛い箇所が多くなる)。ボスも残りHP量によって攻撃が変化していくので、しっかり対処していくことが求められる。この辺の甘くなさも世界観に合っている。ただしゲームオーバーによるペナルティは一切なく、巻き戻りもないので遊びやすいとは思う。
そして何よりメトロイドヴァニアとしても非常に手堅い作りになっており、ダッシュや二段ジャンプといった新たな能力を入手したときに、取れなかったアイテムや行けなかった場所などへ戻って試すという楽しみを充分感じられるようになっている。マップは各エリアが線で結ばれたタイプで、その場所でできることをすべて終えると色が変わるので、取りこぼしの有無がわかりやすいマップ埋め勢にはありがたい仕様。場所がわかれば簡単と思うかも知れないが、アイテムや素材素材が隠してある場所はいずれも発見や到達が難しく、閃きだけでなく能力+穢者の力を最大限駆使する必要がある。後者は好みが分かれるところだが、自分は創意工夫ができる部分なので割と楽しかった。

というわけで、世界観や雰囲気、物語を重視していながらも、2Dアクションゲーム、メトロイドヴァニアとしてもおすすめできる作品。ヴィジュアル、音楽、ゲームデザインどれもまとまっており、個人的には欠点らしい欠点がないように思う。特にBGMや環境音の切り替わり方がかなり繊細で、雨音の有無や休憩場所と敵が徘徊する場所のアレンジの違いなど、細部まで小さな変化があることに驚いた。

公式サイト
https://ja.enderlilies.com/ja

PC(Steam)
https://store.steampowered.com/app/1369630/ENDER_LILIES_Quietus_of_the_Knights/?l=japanese

Nintendo Switch
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000035192.html