映画感想「ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-」

2007年の映画。エドガー・ライト監督作品。
左遷された凄腕警官が、田舎村で起こる事件に迫るポリスアクション・コメディ。
主人公の警官ニコラス・エンジェルをサイモン・ペグ、相棒のダニー・バターマンをニック・フロストが演じる。

冒頭で主人公ニコラス・エンジェル巡査の優秀っぷりをプロモーション風に紹介してからの、ロンドン警察の上司たちが「君が優秀過ぎて俺らが無能に見えるから転勤ね」とド直球に告げるあたりもうふざけすぎである(口調もふざけまくっている)。
それを突っ込むでもなくただ狼狽して抗議する主人公ニコラスもまたシュール。
終いには「そんな話、仲間が許さないぞ!」と怒って上司のオフィスを出るのだが、同僚全員が垂れ幕にクラッカーを用意して彼の転勤、というか左遷を祝う……ともはやコント。

同僚から疎まれていたとはいえニコラス一人がまともに見えるが、実は彼自身、超がつくほどのクソ真面目仕事人間である。結婚の約束までしていた元カノ(鑑識として働いている)のところに転勤を告げにいくも、話の最中に事件現場の方が気になって口を挟む始末。
これは演じるサイモン・ペグがコメディアン出身だから成立している笑いという気もするが、要するにみんなおかしい奴なのである。

hotfuzz
© 2007 Universal Pictures

そんな病的な仕事人間ニコラスが左遷されたのは、田舎村サンドフォード。
ベストヴィレッジ賞なるものに3度も選ばれたといういかにも平和そうな田舎の村で、警官は平和ボケしてやる気がないし、パブでは未成年が堂々飲酒するくらいゆるい。

都会のロンドンですら堅物扱いだったニコラスは当然溶け込めず、そのクソ真面目っぷりが空回りし、周囲に翻弄される姿が描かれる。このへんは、都会から越してきた人間が田舎の気質や習慣になじめず苦心するというあるあるを踏襲している(どう見ても村人のほうがおかしいんだけど)。

唯一親しくなったのが、署長の息子でふとっちょ警部補のダニー。
彼はポリスアクション映画が大好きで、そういう映画に出てくるようなヒーロー警官に憧れている。
「ねえねえ、カーチェイスしたことある?」「ジャンプしながら銃ぶっ放したことは?」など興味津々でニコラスに質問するのだが、彼は「カーチェイスや銃を撃つのは警官の仕事じゃない」といかにもな返答。
だがそれでも、ニコラスの警官としての能力にダニーは惚れ込み、バディ的な存在として彼と行動を共にする。

ある夜、二人の男女が惨殺される。
まあそれまでの絵面に似つかわしくないほどのグロい死に方でいろいろとやりすぎなんだけど、どうみても殺人現場なのに、警官も村民も「不運な事故」で片付けようとする。ニコラス一人が「事件だ」と言うが聞き入れられない。
その後も、次々と人が惨たらしく殺されていく。だけどみんな口を揃えて「事故」。
「こんな立て続けに事故で人が死ぬわけない!」とニコラスは訴えるが、同僚の警官コンビはニコラスをよそ者扱いして相手にしないし、署長をはじめとする署の他の人間もどうにも非協力的。

この映画、田舎特有の閉鎖社会や外の人間にとって奇異に映る部分――噂の広まりが異様に早いとか、物凄い同調圧力とか、その村だけの風習とか、周囲に受け入れられている奇人変人怪しい人物とか――を、徹底して笑いとして見せてくる。
シュールなやり取りやパロディ、ブラックジョークなどが多く、好みはあると思うがとにかくギャグが途切れないあたりは流石である。

こんな感じで、ニコラスの孤軍奮闘(ダニーも手伝うがほとんど役に立たない)状態で事件を追い続けた結果、終盤はとんでもない事態になる。
この展開のドライブ感と、ある種のミスマッチ感は、このネタのために映画を作ったんじゃないかと思うほどバカバカしくて笑える。鬱々としたスプラッタサスペンスから一気に別のジャンルにシフトする。
自分はこの「映画のジャンルシフト」がけっこう好き(当たり外れはあるけど)。今作のようにうまーくできていると、切り替わった瞬間が実に気持ちいいのである。端々でグロいけどおすすめです。