映画感想「NEXT -ネクスト-」

2007年アメリカ公開の映画。ニコラス・ケイジが主演、制作している。監督はリー・タマホリ。
フィリップ・K・ディックの小説「ゴールデン・マン」が原作だが、主人公の名前と能力以外ほとんど別物の作品になっている。Amazon Prime Videoで視聴。

ネクスト――「次」、つまり未来のことがわかる男の物語である。
主人公のクリス・ジョンソンは「自分に関わる2分先の未来」を感覚的に知ることができるという特殊能力の持ち主。そんな素晴らしい力を持ちながら、彼はカジノでしがないマジシャンとして、予知能力を使った安っぽいショーで生計を立てている。安い賃金をそのままカジノで賭け、ほどほどに稼ぐ。それはイカサマを疑われないようにということと、自分の能力がばれないためである。その力のおかげで彼は幼い頃に検査など実験動物のように扱われたようで、以来自分の力を隠し、他人のために使おうなど考えないようにしてきた。
そんなひっそりと暮らす彼にも生きる希望があった。それは「いつの日か、とある女性とレストランで出会う」という、まったくの他人との出会いである。その予知だけは、なぜか2分先という制限を超えてわかるのだった。その運命の女性に会うために、彼はいつも同じレストランで同じ時間に待ち続けるという毎日を過ごしている。
あるときクリスの能力に目をつけたFBIが、テロリストによってアメリカに持ち込まれた核兵器捜索のために、是が非でも彼の協力を得ようと接近する。しかし他人に力を使うよう強制されたくないクリスはそれを拒絶し逃亡。こうしてFBIから逃れながら、クリスはついに運命の女性リズとの出会いを果たすのだが……。というのが話の序盤となる。

ニコラス・ケイジというととにかく作品を選ばず出演しまくっている印象の俳優だが、今回は制作にも関わり、ディックの作品を別物に変えてまで形にしたのだからかなり力が入っているのだろうか。時間も95分と短めだったので視聴したのだが、なかなか面白かった。
まず、予知能力を使ったアクションの見せ方が巧いと感じた。当たり前の話だが、売りの部分がしっかりと面白く作られているというのは大事な点だと思う。クリスはひょんなことからカジノの警備員に目をつけられ追われることになるのだが、その逃走劇が実に見事。うまく人混みに隠れたり身をかがめて警備員たちの追跡を網の目を潜るようにやり過ごし、トイレで仕事用の上着とシャツを脱ぎ捨て、入ってきた客がかぶっていた帽子を失敬して変装するなど、流れるように完璧で意図的な動き、というのがよく表現されている。

スロット台に隠れて警備の包囲網をやり過ごすクリス。
平然を装っているためか余裕があるのか、常に落ち着いた風なのがかっこいい。

うまくカジノの外に出た彼は客が降りた車にするりと乗り込み、それを使ってのカーチェイスが始まる。ところが加速した彼の車は、踏切を通りがかかった電車に横から衝突され大破……と思いきやこれは彼の未来予知で、実際には電車が踏切を横切るより先にフルスピードで切り抜ける。
この後も屈強な警備員やFBIが一般人に振り回されるという、未来を予知することができることの強みというものをこれでもかと見せつけてくれる。ネタの並べ方や表現がうまく、やっていることは同じでも「こういう使い方もできるのか」という驚きを都度感じられるようになっている。終盤の予知能力をフルで使って「こう動いたらどうなるだろう」という様々な未来をシミュレートするような見せ方は、少々陳腐ながら個人的に好きな表現。同じ表現が2015年のA・ホプキンス主演映画「ブレインゲーム」でも使われており、本作もどこかからの模倣なんだろうが初出が知りたくなる。

序盤のシーンで敵なし感を出しながらも、実際のところクリスは見た目も社会的にも冴えないおっさんである(容姿に関しては絶妙に似合わないロン毛も一役以上買っているように個人的には思う)。この時点でクリスは彼女に惚れているようで、予知を信じて出会いを待ち続けるあたりや、リズと出会ってからも未来予知を使って気に入られようとする姿はなかなか初々しい。
どうにかきっかけを掴んで彼女の車で遠くへ逃げることに成功したものの、彼女の何気ない「運命が存在したとしても知りたくない。決められた人生なんてつまらない」という彼の能力を否定するような一言に(もちろん彼女は彼の力を知らない)ちょっと落ち込んだりと、本来迫っている危機はそっちのけで運命の女性との交流が続く。本筋から脱線しているようにも思えるが、あくまで「予知能力がある男の人生」というのがテーマなのだろう。
もちろんそれがそのまま続くわけでもなく、クリスは結局テロリストとの戦いに駆り出されるのだけど、好き勝手に動いてからの差し迫った問題への軌道の戻し方など違和感なく受け入れられる。鍵となるのは、リズの未来に関しては2分という制約がなくなるという点。クリスにとって特別な存在だからという理由はご都合的といえなくもないが、際限なく全てを見通せるわけではないので何でもありの全能感はあまり感じない。愛する女性の存在が自分の能力を限界突破させると考えれば、受け入れられなくはない。

運命の女性、リズとの交流。
クリスの若干滑り気味の冗談や雑学披露がまたいいのだ。

そして、未来予知がテーマの作品というのは大体一つの結末が予知によってある程度確定しており、「決められた運命からどう逃れるか」という構造になりがちである。それゆえ必然的に終わり方に関しては納得のいく理由が求められがちな気がするのだけど、本作はある程度ひねりの効いたラストが待っている。前例がないわけではないものの、アクションばかり目がいってストーリー的な意外性は期待していなかったせいもあって結構「おおっ、そう来たかー」となってしまった。
未来予知ものとしてしっかり終始している作品。

画像:© 2007 Revolution Studios Distribution Company, llc

Amazon Prime Video
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00GL2MNPQ/